日日

2023-11-06 21:22:00

こんな日はアジアな気分。

パクチーが苦手なくせに、タイやベトナム料理が好き。

たまたまグーグルマップで見つけたんだったか、記憶は定かでは無いですが、

数年前から行きたいなぁと思っていたお店にやっと行けました!

(こういうときSNSを全く利用できてなくて・・・世の中についていけてないなぁと思う今日この頃(笑))

     image0-3.jpeg

 

陽射しを受けて、きらきら輝く水面が眩しい白川。

 

 

今年もう2ヵ月切ったんだよね?冬がやってくるんだよね?と疑いたくなるような、

あつーい11月。

こんな日は、アジアな気分やね、

ということで祇園の街をチャリチャリっと駆け抜け、たどり着いたのはたけふささん!

    image2.jpeg 

     image1-4.jpeg 

思い描いていたとおり、店主さんもお店の雰囲気もお料理も素敵。

また行きたい!

 

ゆっくりした休日はなかなかとれませんが、行きたかったお店に行けたり、買い出し途中にワンコさんやニャンコさんに出会ったり。

ちいさなことですが、暮らしのスパイスになっています。

2023-11-05 22:22:00

11月のおやつ。

    image4.jpeg

 

昨日minne月替わりぱんだより発送完了しました!

今回のおやつは、

・栗のロールケーキ

・ほろ苦カラメルソースのカスタードプリン

・こんがりオレンジのフィナンシェ

・MINORI工房さんの玄米グラノーラ入りクッキー

でした。

 

ロールケーキは、もっちり生地に、やさしい甘さのマロンペースト入りクリームと

渋皮煮を巻いて、秋らしいおやつになりました。

 

プリンはつくるつもりはなかったのですが、

久々にご注文下さったプリン好きのお客さまがいらっしゃったことや

「11月なのに暑い!」ので、プリンにしました。

土曜日にお越しくださった常連のお客さまにもお試しいただけて、

つくってよかった!

 

余った卵白で、今回はオレンジのフィナンシェを。

焼きたては、外はカリカリ、中はネッチリ(?)としていて、食感の違いを楽しめます。

個包装すると、全体的にしっとりとした食感に。

どちらもおいしいのですが、「焼きたて」も捨てがたい。

発送なので、「焼きたて」をお召しがりいただくのは到底無理なのですが・・・。

最近(?)、ケーキ屋さんでも、

当日期限で包装せず、紙袋に入れるフィナンシェと、

日持ちする個包装のフィナンシェと両方販売されているところをよく見かけます。

その気持ちわかる〜〜と勝手に共感しています笑

 

クッキーは、ちいさなフードマーケットでご一緒しているMINORI工房さんの玄米グラノーラを使って、

マーケットのお土産?なおやつにしました。

 

届いた箱を開けるとき、何が入ってるかな〜?とわくわく楽しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。

月替わりぱんだよりは、そんな商品を目指しています。

 

2023-10-07 22:22:00

おいしいものを少し。

    image1-3.jpeg

 

大徳寺さいき家さんの鯖寿司と穴子寿司。

おいしいものが少しあるだけで、とっても幸せ。

 

デパ地下の催事で巡り会えたら、いつも買っちゃうさいき家さんのお弁当。

デパートに滅多に行かないのに、結構な頻度で出会えるってすごくない?!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 

と思ったり笑

最近は、伊勢丹さんに常設されたので、買おうと思えばいつでも買える安心感があります。

ちょっとした差し入れにもグー!なのです。

2023-09-30 22:22:00

葉とらずりんご さんさのマフィン。

    image0-2.jpeg

今年も青森県せいの農園さんの葉とらずりんごが届きました。

”さんさ”から始まります。

    IMG_5635.JPG 

マフィンは食べるのもつくるのも得意ではありませんが、

さんさのマフィンつくってみました。

2023-09-27 20:22:00

気になるなか卯。

    IMG_5513.JPG  

またまた七条通り。

前を通るたび気になる「なか卯七条新町店」さん。

登録有形文化財である富士ラビットとというもと自動車販売会社の建物の1Fに入っています。

建物見たさで入ろうかと思うものの、おなかが減っているときに前を通ることがないので、入るタイミングがない。

う〜ん、いつか入ってみたい。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...